自由にコメントを記入できます。

連絡等にご利用下さい。

※個人情報等の記載は御遠慮下さい。

コメント: 9
  • #9

    八塚康史 (月曜日, 15 4月 2024 19:18)

    フライトコーチの搭載不可の理由が明確になりました

    以下に該当するのだそうです

    9. すべての形式の飛行演技から次の飛行演技への、または飛行から次の飛行への分析を伴う学習機能

  • #8

    八塚康史 (日曜日, 14 4月 2024 06:21)

    フライトコーチは、F3A公式競技会では搭載不可らしいです

    競技規定では、どうみてもOKなのですが、機体検査のときにGPS搭載は目でわかる。テレメトリーをしているかどうかは目てみてわからないので、機体検査の判定に疑義を生じさせないための措置と思われます

    予選のときにどう判断されるか運営側に確認してみようと思います

  • #7

    八塚康史 (木曜日, 28 3月 2024 12:02)

    新たにF3Aの規定に追加された 
    ジャッジの位置から見た 幾何学的精度を求めるということは、

    正しい幾何学的図形をルール通りに描くことを大前提としていますから
    ジャッジの位置からみたら どう見えるか?

    を正しく理解している前提でこそ成り立つと思います

    でも、どうやってジャッジや選手はその見え方を学習すればいいのでしょうか?

    自動飛行による正確なデモ飛行は、ひとつの解になるような気がしています



  • #6

    八塚康史 (日曜日, 10 3月 2024 19:41)

    2024年度 ラジコンインストラクター・安全指導員認定試験が、2024年6月22日(土曜日)に開催されます。各クラブからの多数の受験をお待ちしています

    詳細は以下をご覧下さい

    https://rck.or.jp/schedule/2024/sc_rc_instructor2024.html

    試験の後に、ラジコンインストラクター指導技術講習会(無料らしい)があります。講習会についても、別途申込みが必要です。

  • #5

    八塚康史 (金曜日, 20 10月 2023 10:08)

    こんにちは 病んでから初心者までレベルダウン。
    やっとアドバンスドクラスまで復帰したものです

    効率よく練習をしないと、F3Aクラスまで復帰は難しいと思い 練習方法を模索していました。

    アドバンスドクラスへの復帰までは、とにかく水平飛行とコースに入れる練習だけしていました。フタバの高度計をつけると、バロメータとして使えるので、水平飛行の上下動をしっかりアドバイスしてもらえます。

    これからの練習用ツールは、フライトコーチと リアルタイムコーチを利用予定
    フライトコーチはご存じのように、フライトログをフライト後に確認できます。
    だめだめポイントが明確に分かるし、自分の癖が見えてきますので、何を直すのかが明確になります。

    リアルタイムコーチは、パイロットからの距離をリアルタイムで音声でお知らせしてくれるツールです。コース取りの間違いがリアルタイムでわかるので、まだまだ飛行コースに入らないなあって悩んでいる私のような人には 効果大と思います。

    なんとか利用できそうなレベルになったのでF3Aレベルアップを目指している方にご紹介します。youtubeはこちら(UIなどは、古いものです。すでにバージョンアップされています)

    https://youtu.be/vlGcF2CfoDo?si=PYCMS83jzlLU8jFD

    実物は、テージャスでデモできますので 気になる方はお声がけください

  • #4

    近藤 直意 (木曜日, 31 3月 2022 11:37)

    お世話になっています。
    選手会の近藤です。
    2022年度ジャッジ講習会に選手会の河村さんと出席し、昨年度までの差異についてまとめました。
    選手技量向上のためHPに載せて頂きたく、
    船矢様のメールアドレスを下記メールに返信下さい。
    宜しくお願いします。  愛媛・近藤 jpn88f120@yahoo.co.jp

  • #3

    funaya (火曜日, 28 5月 2019 22:04)

    Yamamoto様 早速の書き込み有難うございます。
    まだ工事中の部分が多く <(_ _)>
    HP宜しくお願い致します。

  • #2

    J.Yamamoto (火曜日, 28 5月 2019 17:57)

    選手会HP開設ありがとうございます。
    中四国選手会の益々の発展を願っています。

  • #1

    funaya (月曜日, 27 5月 2019 23:36)

    コメントを記入して下のチェックを入れて、投稿して下さい。